CPE生産技術者マネジメント資格は、生産技術者として必要とされるマネジメントスキルの能力をより明確にするために、 2019年1月期の試験から名称が「CPE」から「CPE-B級」に変わります。
「CPE-ME」は、2019年11月期の試験より、「CPE-A級」とし、生産技術分野のプロフェッショナルとしての総括的なマネジメントを身に付けていることを証明します。
※すでにお持ちいただいている資格の価値が変わることはございません。

トヨタ自動車 小形様 インタビューその5|試験の不安に打ち勝つ方法とは?

(聞き手:日本能率協会 CPE事務局 勝田健太郎)

試験の不安に打つ勝つ方法とは?

ogata005

勝田
最後になりますが、これからCPEに取り組まれる方、勉強してみよう、受験してみようと思っておられる方への応援メッセージをお願いいたします。

小形
どんな資格なのかなぁとか、落ちたらどうしようかなぁとか、いろいろ考えて不安になって悩んでいるうちにやめてしまう方もいるかもしれません。
ですがまずは申込みをして、もう逃げられない、絶対に受けるしかない状態を作ってみると良いと思います。

私はこれまで社会人になって15年のうちに2級資格も含めると13個の資格試験を取得してきました。
合格率が20%以下の1級国家試験も5つほど取得しましたが、その時もまず悩む前に申し込みをし、周りにも受験宣言をするようにしてきました。

悩んでいる時間があったらその分早くから計画的に勉強し、落ちることのできない状況を良いプレッシャーに変え、背水の陣で挑むスタイルが自分には合っていました。
人は頑張れば大抵の事は達成できるので、いかに自分を追い込んで自分の力を発揮するかが大事だと思います。

また自分の仕事と照らし合わせていくと、今の仕事の立ち位置やすべき事が非常によくわかると思います。
少しでも早くCPEのテキストを勉強しはじめ、自分のスキルアップ、キャリアアップにつなげていただければと思います。

勝田
本日は貴重なお話をありがとうございました。

小形
ありがとうございました。

生産技術者マネジメントガイド 詳しくはこちら
CPF 第一線監督者マネジメント資格 CPP 購買・調達資格公式サイト ものづくりポータルサイト ものづくりのためのJMAオンラインセミナー JMA GENBA Management Conference & Award 第一線監督者の集い GOOD FACTORY賞 受賞記念講演会 JMI生産・開発マネジメントコース ものづくり総合大会 生産革新プロフェッショナルコース ものづくり人材育成ソリューション JMA海外体験型研修プログラムJ-EXCEED
ページトップへ戻る