CPE生産技術者マネジメント資格は、生産技術者として必要とされるマネジメントスキルの能力をより明確にするために、 2019年1月期の試験から名称が「CPE」から「CPE-B級」に変わります。
「CPE-ME」は、2019年11月期の試験より、「CPE-A級」とし、生産技術分野のプロフェッショナルとしての総括的なマネジメントを身に付けていることを証明します。
※すでにお持ちいただいている資格の価値が変わることはございません。

NECプラットフォームズインタビューその1|ものづくり人材の研修に必要なこととは?

(聞き手:日本能率協会 CPE事務局 中川雅志)

ものづくり人材の育成に必要なこととは?

necpf001

中川
現在の寺田さんの会社内でのお立場や役割、どのようなお仕事をされているのかといったところからお聞かせください。

寺田
私は、NECの開発・生産子会社である、NECプラットフォームズ株式会社に所属しています。
これまで3つの会社が、それぞれで別々にものづくりを行っていましたが、2014年7月に統合して、NECプラットフォームズというひとつの会社になりました。

その中で、私はSC戦略室というところに所属しています。
そこでは、生産戦略の立案と、私が直接の担当というわけではありませんが、ものづくり人材の育成や、新たにサプライチェーンの構築、生産ラインや物流の改善を行っています。

中川
ものづくり人材の計画を立案されているということでしょうか?

寺田
はい、私の部署ではものづくりに携わる人材育成の計画を立て、育成のためのプログラムを作り、カリキュラムを用意することを行っています。
社内でミニJMAのようなものを作っているということですね。

私が直接プログラムやカリキュラムを作ることはしていませんが、CPE資格試験を受けた経験者として、アドバイスを求められています。

今はJMAの異業種交流のマネジメント研修を受けていますので、同業他社から見た時にどうであるかとか、他業種の会社から見た時にはどういうふうに見えるのかといったようなことを聞かれて、それに対してアドバイスをするという立場にいます。

生産技術者マネジメントガイド 詳しくはこちら
CPF 第一線監督者マネジメント資格 CPP 購買・調達資格公式サイト ものづくりポータルサイト ものづくりのためのJMAオンラインセミナー JMA GENBA Management Conference & Award 第一線監督者の集い GOOD FACTORY賞 受賞記念講演会 JMI生産・開発マネジメントコース ものづくり総合大会 生産革新プロフェッショナルコース ものづくり人材育成ソリューション JMA海外体験型研修プログラムJ-EXCEED
ページトップへ戻る