CPE生産技術者マネジメント資格は、生産技術者として必要とされるマネジメントスキルの能力をより明確にするために、 2019年1月期の試験から名称が「CPE」から「CPE-B級」に変わります。
「CPE-ME」は、2019年11月期の試験より、「CPE-A級」とし、生産技術分野のプロフェッショナルとしての総括的なマネジメントを身に付けていることを証明します。
※すでにお持ちいただいている資格の価値が変わることはございません。

NECプラットフォームズインタビューその3|CPE資格を知ることになったきっかけとは?

(聞き手:日本能率協会 CPE事務局 中川雅志)

CPE資格を知ることになったきっかけとは?

necpf003

中川
寺田さんが、CPE資格をお知りになったきっかけを教えてください。

寺田
5、6年前にJMAマネジメント・インスティチュート(※1)を受けた人がおりまして、その人から「こんな良いものがあるよ」という話を聞きました。そのときに持っていたテキストも見せてもらったのがきっかけでした。
パッと見て、なんか良さそうな感じを受けました。

中川
口コミで教えて頂いたということですね。
口コミで広めてくださった方は、具体的にはどのような点が良いとおっしゃっていましたか?

寺田
先程言ったのと同じようなことです。生産技術者として知っておくべき範囲、知識の深さ、それらがうまくまとめられていると言っていました。また、認定試験があるので、勉強のし甲斐もあると。

中川
その方の口コミがきっかけとなって受験された方は他にもいらっしゃいますか?

寺田
はい、結構います。
はっきりした人数は把握していませんが、NEC本社にも数人おりますし、当社でもグループ会社でも、CPF(※2)も含めて年に数人は受験しています。

中川
NECの本社、グループ会社も含めて、毎年受験していただけておりますね。
NECさんの中でも、結構口コミで広がっていたりするのでしょうか。

寺田
口コミというよりも、当社ではある年次に達したら受けましょうということを始めています。ある程度の目標感を持つこと、受験して合格するということも教育プログラムのひとつです。
ある役職になる前に合格しておきましょうね、ということも考えています。

(※1) JMAマネジメント・インスティチュートとは、JMAが提供している長期選抜型の研修の名称です
(※2)CPFとは、第一線監督者を対象とした資格試験の名称です

生産技術者マネジメントガイド 詳しくはこちら
CPF 第一線監督者マネジメント資格 CPP 購買・調達資格公式サイト ものづくりポータルサイト ものづくりのためのJMAオンラインセミナー JMA GENBA Management Conference & Award 第一線監督者の集い GOOD FACTORY賞 受賞記念講演会 JMI生産・開発マネジメントコース ものづくり総合大会 生産革新プロフェッショナルコース ものづくり人材育成ソリューション JMA海外体験型研修プログラムJ-EXCEED
ページトップへ戻る